防水工事の種類をご紹介!

東京都西多摩郡に拠点を構える「マルダイペイント」では、外壁塗装・屋根塗装などの塗装工事や防水工事を承っております。

今回は、防水工事の種類についてご紹介いたします。

〇アスファルト防水工事
 アスファルトを加熱溶融して塗布・重ね合わせる工法で、耐久性が高く、屋上や地下室などの大規模な防水に適しています。熱を使うため施工時に注意が必要ですが、長期間の防水性能が期待できるのが特徴です。

〇ウレタン防水工事
 液状のウレタン樹脂を塗布して形成する防水層で、複雑な形状の箇所にも施工しやすい柔軟性があります。主に屋上やバルコニー、ベランダに用いられ、継ぎ目のない一体成型で漏水リスクを抑えられます。

〇シート防水工事
 合成ゴムや塩化ビニル製の防水シートを接着・固定する工法で、工期が短く施工が比較的簡単です。シートの継ぎ目処理が重要で、建物の動きに追従しやすい特性を持つため、耐震性のある建物に適しています。

〇FRP防水工事
 繊維強化プラスチック(FRP)を用いた防水工事で、高い耐久性と耐薬品性を持ちます。薄くて軽量ながら強靭で、バルコニーや屋上の防水に広く使われています。塗膜の硬化時間が短いため、迅速な施工が可能です。

お問い合わせフォーム