お知らせ | マルダイペイント
TEL.0120-897-124(9:00~17:00) お問い合わせ LINE
  • トップ
  • 事業内容
  • こだわり
  • 施工事例
  • 会社情報
  • お知らせ
  • TEL.0120-897-124(9:00~17:00) お問い合わせ LINE

お知らせ | 瑞穂町・武蔵村山市の塗装工事なら完全自社施工のマルダイペイントへ

お知らせ

  • トップ
  • お知らせ

カテゴリーを選択する

  • すべての投稿
  • blog
  • 外壁塗装はシュミレーションも大事です

    2022/05/20

    blog

    東京都西多摩郡瑞穂町に拠点を置くマルダイペイントでは地元を中心とした外壁塗装業務を行っています。 外壁塗装をする際、大事なのが事前シミュレーションです。 特に今までの色と違った色を希望される方は、必ずシミュレーションを行った方が良いです。 実際に塗装が行われた後に、「なんだかイメージと違ったな」ということになりかねません。 なぜそういった状況になって...

  • 塗装についての民間資格を紹介します

    2022/04/20

    瑞穂町・武蔵村山市で塗装工事を行っている、マルダイペイントです。 今回は塗装工事に関する民間資格を紹介したいと思います。 塗装に関しては「塗装技能士」や「塗装指導員」という国家資格もあります。しかし、民間資格であっても内容はさまざまで、資格取得をすれば仕事の幅が広がりメリットも多いです。ほんの一部ですが、紹介します。 ■外壁塗装診断士  一般社団法人...

  • 「コーキング」と「シーリング」の違い

    2022/02/18

    瑞穂町・武蔵村山市で塗装工事を行っている、マルダイペイントです。 今回は外壁塗装工事でよく耳にする「コーキング」と「シーリング」の違いを紹介します。とはいえ、外壁塗装やリフォーム工事の経験がない方は初耳だと思います。 どちらも屋根や外壁の建材の間に入れる、充填剤のことです。防水や外壁の負担軽減を行う役割があり、「コーキング」と「シーリング」はほぼ同じで取...

  • 外壁が損傷してしまう3つの要素

    2022/01/20

    blog

    多摩地域を中心に東京や埼玉で外壁の修復工事、塗装工事を行っているマルダイペイントです。 外壁は経年劣化によって修復を行うケースが多いですが、それ以外のことがきっかけで損傷が起こってしまうことがあります。 特に多いのは、下記3つの要素です。 ・地震による影響・凍結による影響・シロアリによる影響 まず1つが地震。地震が起こると建物の歪みが生まれ、それが特...

  • サイディングボードがひび割れを起こすことはあるの?

    2021/12/20

    blog

    一昔前はモルタル施工による外壁が一般的でしたが、近年の住宅はほとんどがサイディングボードを使用しています。 モルタルと違ってひび割れもかなり起こりにくいですし、10年経っても全くひび割れが起こっていないということもよくあります。 ただ、そんなサイディングボードでもひび割れを起こしてしまう可能性があります。それはつなぎ目部分やサッシ枠付近です。 サイディ...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
マルダイペイント

【営業時間】9:00~17:00
【定休日】日曜日

プライバシーポリシー サイトマップ
Copyright © 2023 マルダイペイント All Rights Reserved.